フォトグラファーの武藤奈緒美です。日々感じたことや思ったことを、写真とともにつれづれなるままに。


by naomu-cyo
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

特撰落語会〜柳家喬太郎独演会〜激写。

 月に一度の「権太楼おさらい会」を泣く泣く断念して事務所でデータ作り。頑張った甲斐あって、2件分のデータを無事作り終えられた。

 夕方、天気が怪しい中深川江戸資料館へと向かう。今日は特撰落語会の日。毎回この会では高座写真を撮らせていただいている。今回は柳家喬太郎師匠の独演会。先週世田谷パブリックシアターで師匠の独演会を観たばかりだけど、きっと毎日聴いても聴き飽きることがないだろうなってくらい、喬太郎師匠は実に様々な顔をお持ちだ。わたしはひそかに「落語界の北島マヤ」と呼ばせていただいている・・・。
特撰落語会〜柳家喬太郎独演会〜激写。_a0025490_1534485.jpg

 開口一番 柳家小んぶ 「道灌」
      柳家喬太郎 「へっつい幽霊」
 仲入り
      柳亭左龍  「片棒」
      柳家喬太郎 「牡丹灯籠」


特撰落語会〜柳家喬太郎独演会〜激写。_a0025490_1541195.jpg 撮影しながらなわけだけど、嬉しい演目の数々だった。撮りながらもじっくり聴き入ってしまった。夏になると円朝作品が頻繁に寄席でかかるけど、「真景累ヶ淵」を聴く機会ばかりで、実は「牡丹灯籠」は初めて。ものすごく面白かった。焦がれ死にしたお露が女中のおよねを伴って毎夜毎夜愛しい男のもとへ通うなんて、色っぽい怪談噺。「へっつい幽霊」にしても「牡丹灯籠」にしても、現世に何かしらの未練を残した人が化けて出る噺。前者は金銭、後者は恋。金銭だと笑いになり、恋だと死なばもろとも、みたいなどろりとした噺に転じる。「真景累ヶ淵」にしても「牡丹灯籠」にしても、人がよく殺される。円朝って落語界の横溝正史みたいね。

 聴くたびますます大好きになる喬太郎師匠。古典でも新作でも、笑いが多い噺だろうと少ない噺だろうと、なんでもいい。喬太郎師匠の高座を見られるってのがもう嬉しくてたまらない。今日は撮り手だったけど、あくまでいち観客気分で心ゆくまで楽しませていただいた。次はどんな顔を拝見できるかこれまた楽しみだ。



http://www.mu-cyo.com/ ウェブサイトを更新しました!旅写真から離れて久しぶりに日常写真を。6月から7月の間に撮った写真たち、武田百合子の「日々雑記」にあやかって「日々雑写(にちにちざっしゃ)」と名付けてみました。
Commented by わらび at 2008-07-28 02:16 x
こんばんわ!
誰だか、わかります?(笑)
そして、まだ原稿中です……(涙)。
きょうはお疲れ様でした。写真、超かっこえぇ!
牡丹灯籠、まさか「栗橋宿」まで続くとは思いませんでした。
大好きな師匠なので、ホント身体にだけは気をつけて欲しいです。
怪奇大作戦のお囃子も、よかったな……なんて。
Commented by naomu-cyo at 2008-07-28 03:01
わらびさん・・・もちろんどなたか承知しております(笑)。わたしも新三郎(でしたっけ?)が死ぬところで終わりかと思いましたが、嬉しい長講でしたねー。聴けて嬉しい!しかも喬太郎師匠で聴けてよかったですー!次回は和蝋燭で怪談噺。楽しみですね。原稿、頑張ってください〜!
Commented by saheizi-inokori at 2008-07-28 07:57
わ、鈴本が楽しみ、でもコムかな。
Commented by naomu-cyo at 2008-07-30 01:56
佐平次さん・・・混みましたか?いいなあ、わたしも平日に行きたかったです。今回は無理・・・こないだの小三治師匠のトリも無理だったなあ・・・
Commented by saheizi-inokori at 2008-07-30 07:45
来月上席は池袋、小三治やら権太楼やら、、楽しみです。
Commented by naomu-cyo at 2008-07-31 21:32
佐平次さん・・・そうなのそうなの、楽しみなんですー!いつ行けるか皆目不明ではありますが・・・。
名前
URL
削除用パスワード
by naomu-cyo | 2008-07-28 01:54 | 落語 | Comments(6)