フォトグラファーの武藤奈緒美です。日々感じたことや思ったことを、写真とともにつれづれなるままに。


by naomu-cyo
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

帰京、そして夜が明ける。

 2日から5日まで帰省。帰京したその足で事務所に行き急ぎのデータを片付け帰宅、そのまま雑事にいそしんでいたら夜が明けてしまった。ちっとも眠くならない。実家ではふだんの生活では考えられないくらいとにかく寝くさっていた(主にこたつにて)ので、寝だめがきいている模様。


帰京、そして夜が明ける。_a0025490_9425737.jpg それにしてもよく寝た。朝ご飯を食べてそのままごろり。昼は干しいもをつまんでまたごろり。夕飯食べて飽きずにごろり。お風呂入りなさいと起こされ目が冴えて物置化したかつての自分の部屋で深夜放送を見ているうちに爆睡・・・を繰り返した。立ち上がると軽くめまいがするくらい地べたと懇意にしていた。そしてよく食べた。暇さえあれば蜜柑やせんべいを食べていた。

 深夜放送、けっこう面白かった。立川談志師匠の特集で「芝浜」に感激したり「怨み屋本舗」を真剣に観たり。ふだんあまりテレビを観ないけど正月はやたらと観た。駅伝はもちろん、高校サッカーも。そして大河ドラマ「天地人」。なかなか面白そう。笹野さん演じる秀吉がただの爺さん風で威厳なさすぎな点を除けば、時代劇にぴったりの好きな役者がたくさん出ていて楽しめそう。阿部ちゃんの謙信はかなり素敵だ。直江山城守兼続の情報が「花の慶次」にとどまっているので藤沢周平の「密謀」を購入してみた。

 母と一緒に水戸の美術館で「ナポレオン展」を観る。さまざまな表現手段でナポレオンの姿かたちが残されているけど、どれにも共通しているのが鼻筋がつぃーっと通っている点。ナポレオン本人はよほど鼻筋にインパクトのある人だったのだろうと思われる。ナポレオンの人生を追ったこの展示をつぶさに観て感じたのは、古今東西奢れる者は久しからずであるのだなあということ。そして彼が人望を失っていく様は秀吉のそれに酷似しているように思えた。


帰京、そして夜が明ける。_a0025490_9435888.jpg
 5日は同級生宅に顔を出しておしゃべりに興じ、その後バスに乗って駅前に出、故郷の海を眺めて撮った。いつの間にかバイパスが完成しており、海の上をひゅんひゅん車が走り抜けて行く。車上からならきっといい眺めだろうけど、地べたからだとなんだか不思議な光景だ。

 特急で東京に向かう。車内で佐野洋子さんの「私の猫たち許してほしい」を読む。彼女の随筆集は何冊か読んだことがある。正直な物言いがとにかく気持ちいい。カバーの裏に「1988.4.25渋谷紀伊國屋書店にて 博子」の書き込み発見。20年以上前にどこかの博子さんがこの本を渋谷で購入し、2008年のクリスマスに代々木上原の古本屋でわたしが購入した。その間どうしていたんだろう、博子さんの手元にずっとあったんだろうか。

帰京、そして夜が明ける。_a0025490_944301.jpg
 いい作品だった。ちょうど利根川を渡り故郷とさよならするときに読んでいた一節がやたらと心に響いて泣きそうになった。


 「次郎長(作者の学生時代のあだ名)、もうちょっと待ちな。今はまるきりだめだけど、二十七になると、お前はいい女になるよ。その時は、安物でなくて仕立てのいい洋服が似合うよ。二十七まで辛抱しな」と励ます男友達。「なのに私は二十七までなんか待てなくて、仲間の一人を好きになってしまった」。「そのきちんとふせた茶わんにかかっているまっ白な布巾を見たとき、ショックを受けた。ああ、私とGちゃんは駄目なんだと思った。背の高さが不似合いなのではない、性格が違うからでもない、もっと目に見えない何かの違いが、けっして交わらないだろう何かが、私にはわかった。二十七になって、仕立てのいい洋服を着ても駄目な何かだった」。「けっしてGちゃんと私が、友達以上の関係にならないだろうということがわかっても、私はGちゃんを好きであることを止めることが出来なかった。私はますます切なくGちゃんが好きであった」・・・心の有り様をこんなふうに淡々と、でも幾分当時の熱をこめて綴られたら読んでいるこっちが切なくなってしまう。

帰京、そして夜が明ける。_a0025490_9451213.jpg
 上野駅で常磐線から山手線に乗り換える。この山手線内で東京感を少しずつ取り戻していく。そして日がな一日ごろごろしていた自分とおさらばして、仕事が入らないと不安でならない自分が戻ってくる。東京はいくつかの夢が叶いそうなところであると同時に、わたしの心にひっきりなしに大なり小なりの波風を立たせるところでもあるのだなあ・・・と、佐野さんの本の影響なのかそんなことを思った。
 

 佐野洋子「私の猫たち許してほしい」(Libro)から引用させていただきました。

(写真上から:水戸の美術館にて/正月に差し歯の抜けた父/完成したバイパスと海の風景2枚)
Commented by saheizi-inokori at 2009-01-06 13:45
お帰んなさい、東京へ。
佐野洋子、いいですね。
でも結構辛い文章があるのですよ。今大病中ということだし。
Commented by rie at 2009-01-09 21:51 x
また会えなくて残念でした。
でもとにかく元気そうで何よりです。
上記の抜粋だけで何だか私もハッとさせられたよ。

私もよく食べてた。しかもよく寝た。
年末年始で更に太って鏡を見るのが嫌になっちゃいました。
今年は身体をしめる方向で頑張るよ。
Commented by rie at 2009-01-09 21:53 x
ごめん、言葉が抜けてた。
 上記の佐野洋子さんの作品の抜粋だけで、でした。
Commented by naomu-cyo at 2009-01-09 23:14
佐平次さん・・・佐野さんの新刊が2冊新聞で紹介されていたので、読んでみます。病気療養中だとは知らなかったです・・・
Commented by naomu-cyo at 2009-01-09 23:16
rieちゃん・・・毎回計画性が全くなく突然帰省を決めるためなかなか連絡できずにこちらこそごめんねー。太ったrieちゃん、想像つかない!予備校時代のわたしの憧れなのよrieちゃんは〜。
名前
URL
削除用パスワード
by naomu-cyo | 2009-01-06 09:46 | 読書 | Comments(5)