カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 more... 最新のコメント
検索
タグ
記事ランキング
|
2005年 02月 22日
![]() そんなひと月を過ごし、平穏が戻ってきたこの頃。むしょうに読みたくなった「動物のお医者さん」(佐々木倫子/白泉文庫)をキッチン上の戸棚(ここはすっかり漫画棚に・・・)から引っ張り出し最近の移動中のおともに。 ![]() ちょっかいを出すと、漫画に登場する西根家の女主人(?)ミケの如く、ぱちも「知らんがな」と丸まってぶーぶー眠り続ける。それでもしつこくかまうと「シャー」っと爪をたてる・・・。すっかり元気になった模様。 http://www.mu-cyo.com/
by naomu-cyo
| 2005-02-22 12:24
| 猫
|
Comments(19)
ぱちちゃん。すっかり元気になってきたみたいでよかったですね。
うちの隣の猫も「家猫」なんですが、よく脱走しますよ。時々一緒に追いかけます(笑)。 外に出たいと意思表示するようになったのは、順調に回復している証拠かもしれませんね。良かったです。また元気な写真を見たいです。
Like
sanchacさん・・・「家猫」なのに脱走!迷子にんったりしないのかしら。犬だとリードつけてお散歩できますよね。猫も可能なのかどうか・・・。果たして歩いてくれるのかどうか。試してみようかと思ってます。
勝手にリンク貼らせて頂きます。
tscさん・・・その「動物のお医者さん」に出てくる猫がなぜか関西弁を操るのですよー。それにあやかってみたのです。わたし自身は茨城の北のほう出身です。関東の果てです。
仮死君・・・漫画の世界観はドラマでは出しきれてなかったかなと思う。ドラマはドラマ、漫画は漫画でまた別物かなって感じ。ほんとに面白いんだよー。細かいディティールにまで隙がないくらい面白いよ!ぱち、すっかり元気です。今膝の上で寝てます。幸せ〜!
表情がなんとも可愛いですね、ぱち。昨日は「猫の日」だったんだ。
酔流亭さん・・・すっかり忘れてました、「猫の日」だということを。特別なことを何もしてあげなかったので、今日は朝ご飯を少し多めにあげてきました。気がついているかどうか・・・。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
↑おはよう、コメントありがとう!またイベントなぞあったらぜひ声をかけさせていただくよー!気がついたら住みついていたうちの猫。そしていつのまにかすっかり猫派になり、猫と調子を合わせて暮らしておるよ。是非お茶でもしましょう!
ぱちちゃんの回復・・・本当によかったです。 動物が苦手(子どものころ大きな犬に追いかけられたトラウマのせい?)で、見てる時はかわいいなぁ~って思うんですけど、近づくのは苦手です。そのせいで、じっくり見たことないんですけど、むーちょさんの写真のおかげで猫ちゃんの可愛さを満喫させていただいてます。これからも、「出しなはれ!」なんて言ってるぱちちゃんフォトをよろしく!
「動物のお医者さん」は面白かったなぁ!僕がはじめて読んだ少女漫画(?)です。へぇー、やっぱり動物を飼ってる人にだけわかるリアリティーがあるんですね。ところで、ねずみ嫌いなハムテルの友人がいましたが、ぱちはねずみを捕まえてきたりしませんよねw
okimiyageさん・・・そうですか、トラウマですか〜。こわいのもいますからね、もしくは容赦ないのも・・・。喜び方が過剰な大型犬とか、わたしもこわいです〜。猫はこちらがぐいぐい寄って行くと逃げてしまうことが多いです。唯一近寄れるのがぱちくらいです。
ミツさん・・・ねずみ嫌いのハムテルの友人は「二階堂」ですねー。ぱちにつかまるようなねずみは「ねずみ」じゃないかもしれません。ぱちには無理です、狩猟の才能まるで無しですよ。
目パッチリのぱちちゃんも、ぬくぬく寝姿のぱちちゃんも可愛いですね、佐々木倫子さんの作品面白いですね。TVドラマ化で、キャストで一番いい!と思ったのは、主役(?)のチョビと西根たかさんでした。
私も「動物のお医者さん」大好きです。今でもたま~に引っ張り出してますよ。特にミケの関西弁がナイス。いかにも「知らんがな」って言っていそうですよね、猫ちゃんって。
1514さん・・・テレビのほうはみてなかったのですけど、「西根たか」さん役はどなたが演じたのですか?ぱちはようやく目もぱっちり開くようになりました!
ままん・・・ミケの関西弁はほんとぴったり!今回読み直して改めて面白さを満喫しましたー!
|
ファン申請 |
||