カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 more... 最新のコメント
検索
タグ
記事ランキング
|
2006年 05月 31日
おととい夕方、駅の売店のスポーツ新聞の見出しがちらりと目に留まった。「米原万里さん急死」。ええっ、そんな!!!・・・あまりにショックだった。
米原万里さん。好きになりたての作家さんだった。帝政ロシア時代に関する芝居に撮影で携わり、シベリアに抑留された日本人の悲劇を描いた芝居を観てロシアに興味が湧いたというタイミングで出逢った彼女の「オリガ・モリソヴナの反語法」。ロシア・ソ連邦がたどった時代と、幾多の困難をくぐり抜けて生きてきた女性とをわかりやすく描いた見事な人間ドラマで、読み終えた後感激で心がいっぱいになった作品だ。 ![]() 出ている作品をかたっぱしから読んで「米原先生、次はどんな笑いを提供してくれるの?」なんてふうに楽しみながら待っていたかった。「やっぱり米原さんの言う通りだわ」と思いながらロシアを旅してみたかった。そしていつか撮影できる機会がめぐってくれば・・・なんて思ってた。まだ56歳の若さだなんて。 米原さん、あなたが通訳で携わったロシアの要人たちを、ウォトカ飲みながら天国で待っていてあげてくださいましね。ご冥福を心からお祈りします。 http://www.mu-cyo.com/
by naomu-cyo
| 2006-05-31 03:05
| 読書
|
Comments(4)
![]()
私のびっくりしました。合掌。
Like
おはよう、mu-tyoさん、佐藤優「国家の罠」の書評を読んで私と同じ読み方をしていると嬉しかったですよ。あいたかった。
いくたさん・・・思わず今日は本屋に行って見つけられるだけ米原さんの本を探してきましたよー。
saheiziさん・・・また写真展できるようがんばります!今度こそぜひに!
|
ファン申請 |
||